Alyssa's English

- 英語で夢を見よう -

「アルバイト/サラリーマン/OL…」これ全部”和製英語”だった⁉

f:id:You-can-do-it:20200610124204j:plain

Hello everyone ! How are you today? I am a little sick here....

どうも、ありちゃんです!みなさん元気ですか?私はちょっと風邪気味です…。

 

今回も前回に引き続き、日本人がよく使う和製英語をご紹介します!

目次を見て、「え!これも、和製英語なんだ~!じゃ、なんて言うのかな?」とワクワクドキドキしていただけると嬉しいです☆

 

you-can-do-it.hatenablog.jp

  

Ok, here we go~!

  

I am -はじめてであう英語の絵本

I am -はじめてであう英語の絵本

 

  ☆和製英語第二弾「仕事関係」☆

2-1 アルバイト Arbeit

 アルバイトは、Arbeitと表記し、ドイツ語「Arbeit 労働」からきています。

ドイツ語のarbeitは、正規雇用並みに働くことを指しますが、日本でのアルバイトは学生などが労働したり副業や一時雇用などの短期労働の事を意味する場合によく使われると思います。

 

英語でアルバイトを表現するなら、以下のものが良いでしょう♪

 a part-time job, a part-time worker

 

  My work is a part-time job. 

  私の仕事はパートです。

  I am a part-time worker.

  私はパートタイマ―です。

 

もし、「正社員」雇用ではなくても、「一日8時間労働、週5日」と働いている場合、

 a full-time job, a full-time worker

  A: I work for 5 days a week and 8 hours a day.

  私は週5日間一日8時間働いています。 

  B: So, you are a full- time worker.

  あなたはフルタイムで働いてるんだね。 

と表してOK。日本ではフルタイム=正社員、パートやアルバイトは非正規雇用者というイメージが強いですが、上記のような一日8時間週5日就労に従事しているのであれば、雇用の種類がパートなどであっても、英語で説明する場合は「フルタイム」して大丈夫です。

余談ですが、臨時雇用は「a casual job=臨時の仕事」「a casual worker臨時雇用者」、「temporary=一時的な」という単語を使った「a temporary job (worker) = 派遣社員臨時雇用」など、他にも色々な表現ができます☆

 

2-2 フリーター freeter

上記「アルバイト」が関連した和製英語

Free = 自由な」とドイツ語の「Arbeiter =働く人」という二つの単語を合わせた造語です。英語では「permanent part-timer」という言葉が日本のフリーターに当てはまるかな、という感じです。permanent part-timerとは、ずっと非正規雇用者として職を転々としたり不安定な人を指すようです。

 

I've been a permanent part-timer for ages. I'd like to find a full-time job this year.

私は長い間フリーターをしてきましたが、今年こそは自分に合うフルタイムの仕事を見つけたいです。 

 ちなみに、職を転々と変えている人を「a job-hopper」(名詞)、職を転々と変えることを「job-hop」(動詞)と言います。

 

After 3 years of job-hopping, I think I've finally found a job that's a good fit for me.

職を転々として3年後、やっと自分に合う仕事を見つけたよ。

 

さらにちなみに(笑)、「ニート」とは、イギリスで作られた単語で「NEET」と表記し、「Not in Education, Employment or Training」=学校に通わず、仕事にもつかず、職業訓練も受けていない若者を意味し、「家事手伝い」をしていない者もこれに当たります。

 

2-3 サラリーマン salary man

サラリーマンという英語は戦前から日本で使用され始めました。海外で日本の企業・労働の文化や慣習が知られるようになると和製英語「salary man」が形容詞「Salaried(給料を支払われる)man(人)=会社員」として理解されました。ですが、英語圏でサラリーマンはほとんど使われないでしょう。

それでは、英語圏で「会社員」という意味でよく使われるもの、そしてその説明や注意点をお伝えします☆ 

office worker

オフィス=会社で働く人という「会社員」という意味ですが、イメージ的には事務員とか秘書とかお役所勤めとかそんな感じです。 company employee「company=会社」「employee = 従業員」=「会社員」という感じです。

 

nine-to-fiver

「朝の9時から夕方5時まで働く人」フルタイムで勤務する人(full-time worker, regular worker)を指す言い方です。基本的に会社勤めの方を指します。

 

white-collar worker

企業に勤める会社員を指す言葉。blue‐collar worker=肉体労働者というのもあります。collarは「色=color」ではなく、「襟」という意味です。

 

 businessman, businesswoman, businessperson

ジェンダーレス(性差別をなくす動き)の表現として、businessmanという言葉からbusinesspersonという言葉が使われるようになってきました。

businessmanは基本的に企業経営に携わる立場の経営者や管理職のような人を指しますので、日本のサラリーマン(会社員)のイメージとは少し違う場合があるので注意しましょう。

 

自分の職業やどんな会社で働いている会社を言ってしまうのが一番確かだと思います。

 A:  What do you do?

      お仕事は何をなさっているんですか?

B:  I work at ABC company.  I am in sales.

  ABC会社に勤めています。営業をしています。

 

2-4 OL = Office lady

事務などで働く女性のイメージからきていますが、英語ではありません。

Office worker と言ったほうが英語的には無難ですね!

 

2-5 レジ resister

「レジ」は、「resister」という単語からきています。この単語には、「【動詞】~に登録する、登記する、表明する…etc」「【名詞】登記、声域、記録…」などと様々な意味があるんです。「resister」を用いて「会計する場所=レジ」を言うなら、「cash resister」と言っておきましょう。

もう一つ、「cashier」という単語も良く聞きますね。この単語は、レストランやスーパー、コンビニなどでは「レジ係」、会社では「出納係」「会計係」、銀行の現金運用を司る「支配人」などの意味があります。

I'm a cashier at ABC shopping center.

 私はABCショッピングセンターでレジ係をしています。

I work as a cashier at the town hall.

 役場で会計係をしています。

I'm a cashier at ABC bank.

  ABC銀行で支配人をしております。

 店員さんに、「レジはどこですか?」と聞きたいときは、

Where is the cashier ( cash resister ) ?

と、聞いてみましょう♪

 

2-6 ベテラン veteran

veteran」という単語を、下の例文のような感じで言ったら、

ネイティブは「兵役経験者、退役軍人」を思い浮かべるかもしれません。 

 My grand father is a veteran.

  祖父は兵役経験者です。(vetと訳すこともOK)

 

この「ベテラン」は和製英語として取り上げられていることが多いのですが、

次のように「(何かに対して)熟練している」というキーワードがあれば日本人がよく使う「ベテラン=その道のプロ、熟練者」という意味で捉えてもらう事ができます。

 

 She is a veteran actress.  

        彼女はベテランの女優だ。

 He is a veteran at the hotel.  

        彼はそのホテルのベテランだ。(長く働いている)

 

「~のベテランだ」「ベテランの~だ」という文脈でないと、「兵役経験者、退役軍人」という意味で捉えられてしまいがちですが、「ベテランの女優」「長く働くベテラン」などと言う文章では「熟練者」としての意味で使われますよ♪

類義語に expert , profesional, master などもあります。

 

 2-7 ホテルのフロント(係) front

よく「フロント係にお申し付けください」などというセリフの中に「フロント」と聞きますが、正しくは「reception desk=ホテルのフロント」です。

ちなみに「receptionist = フロント係」です。英語で「front」は「~の前」ですね。

The reception desk is No,0.

レセプションデスク (フロント)は内線0番です。

 I want to be a receptionist at B hotel in Australia. オーストラリアのBホテルでレセプショニスト(フロント係)になりたい。

  

いかがでしたでしょうか?

今回は職業に関連する和製英語を説明付きで7つご紹介しました☆次回は一気に和製英語をご紹介していきます♪乞うご期待♪

 

 

Alyssa