Alyssa's English

- 英語で夢を見よう -

「スキンシップ」は英語じゃなかった⁉「和製英語」第3弾☆

 f:id:You-can-do-it:20200611151621j:plain

 Hello, everyone!  How are you?

こんにちは!ありちゃんです♬

 

前回に引き続き「和製英語」を取り扱います♪

少し長いですが読んでいただけると嬉しいです☆

 

和製英語」についての過去記事です♪

you-can-do-it.hatenablog.jp

you-can-do-it.hatenablog.jp

 

 Ok, here we go ~ ☆

 

スキンシップ = physical intimacy / physical contact

skinとship..肌と船?

いいえ、shipには「地位、~の状態」という意味があります。

「relation関係」+「ship状態」=「I'm in a relationship with 〜 (〜と交際中)」という感じで使います。(partnership, friendship 等)

「スキンシップ」とネイティブが聞くと「肌の状態?」とか思ったりすることもあるらしく。。肌の状態は「skin condition」。

 

スキンシップは「physical contact」で十分伝わります^^

 

テンション 

tension=緊張、という意味ですので、日本人の使い方だと伝わりませんね。

「ハイテンション(low)/ローテンション(low)」と言っても伝わらないので、ここでは感情を伝える時に使える形容詞を数個載せます♪

= excited / energetic  ←気分が高揚している場合

I am so excited about the concert!

    コンサート、めっちゃ興奮する~!

 

= depressed    ←落ち込んだ、がっかりしてる場合 etc

I'm very deperessed...I can't belieave she dumped me!

 落ち込んじゃったよ。

    彼女に振られるなんて信じられないよ。

 

= low-key        ←(米スラング) 控えめ、落ち着いた、穏やかな etc

He's a very low-key person. 

 彼はとても落ち着いている人ね。

 

= laid-back      ←リラックスした、呑気な、柔軟な(考えetc)、

My grandpa has a laid-back personality.

私の祖父はのんびりした性格の持ち主。 

 

アイドル =  star / pop star / idol

アイドルは崇拝される人や物を指す=崇拝の対象。

actor/俳優、actress/女優、singer/歌手、など言うのが普通です。

 

ナイーブ =   sencetive / delicate 

※naiveは日本のイメージで言ってしまうと失礼になることも。

英語の意味は「naive=無知、天真爛漫」などで、「繊細だ」というつもりで言ったのが失礼な表現になる事も。。

 

 She is so naive.   

           彼女は世間知らず(無知)だ。

She is so delicate (sensitive).

   彼女はとても繊細だ。(傷つきやすい)

 

ダンディー dapper 

日本語では「お洒落でちょい悪な中年男性」を指す褒め言葉として使われます。

しかし英語でのdandyは,「お洒落に気を使いすぎているナルシストな感じの男性」に(特に女性が男性に対し)使われることが多いとか。

「キザな、めかし屋」など、少し皮肉や嫌味な意味を含むイメージ。。

「dandy」の類義語に「metrosexual」という単語があり、「外観や生活様式へ強い美意識を持ち、そこに多大なる時間やお金をつぎ込む男性のこと」を指します。

dapperは「(男性が)身なりなどがこざっぱりした、粋な、スタイリッシュな」と、男性に対して誉め言葉として使う事ができます。

 

He looks dandy.  

      彼ってなんかキザ男よね。

He looks dapper.   

     彼ってスタイリッシュよね!

  

「おしゃれですね!/ 粋ですね!」

=stylish, fashionable, elegant, cool, atractive (魅力的な)」などもgood♪

 

 ・コンプレックス 

embarassed / shy = 恥ずかしい 

inferior     = 劣等感の

intimidated = 怖気づく、怖い

~ have no confidence =自信がない 

complex  = 複雑な, 固定観念, 過度の恐怖(about)

complexは心理学の用語だそう。

この単語には、「複雑な」「込み入った」などの意味があります。

日本人が「低い身長がコンプレックスだ」など「劣っている」事を言う場合、complexを使って、

I have a complex about my short height.

     背が低いことにコンプレックスがある。

と、言えます。

しかし、「コンプレックス」の背景には「劣等感」「恥ずかしさ」「自信がない」…等の気持ちが見え隠れすることも。

そんな時はこんな表現も使えます^ ^

 

I feel inferior when I speak in front of people.

人前で話すとき劣等感を感じる。

(inferior 劣等の)

 

 I get embarassed about talking in English.

英語で話すの恥ずかしい。 

(embarassed 恥ずかしく思って)

 

I have no confidence in my Spanish.

スペイン語に自信ない。

(confidence 自信)

一つの単語だだけでなく、いくつか言い換えをする事で語彙も増え、さらに細かな感情の変化などを伝えることができます☆ 

 

ピエロ =  clown

 フランス語pierrotが由来。日本のピエロは道化師の意味ですが、英語では「愚か者」など、「fool=バカな」に当たる単語で使われたりするので注意。

 ちなみに「王冠=crown」

 

マンツーマン = one-on-one

マンツーマン「man-to-man」は「腹を割って・正直に」というようなイメージ。

 an one-on-one English lesson. = private lesson

 

ニート = not working nor studying. / doing nothing.

イギリスで作られた造語。NEET = Not in Education, Employment or Trainingの頭文字を取ったもの。I'm not working or studying. /  I'm doing nothing for living.などと言える。  

 

 ファミレス =    restaurant/ casual dining restaurant

 family restaurantは家族経営のレストランのイメージがあります。

 

チャック =     zipper/ fly

Excuse me…Your fly (zipper)is open (down)‥!

  あのぅ君のチャック、開いてますよ !

  

お疲れ様でした。それではここからが本番!笑

ザーーッと和製英語を載せていきたいと思います!

 

英語カルタ♪音声つき^^

オランダ       Holland / the Netherlands

イギリス       the U.K.

ドイツ        Germany

イタリア       Italy

アンケート      survey /questionnaire

エネルギー      energy (エナジー)

アルバイト      part-time job

タレント         entertainer ※talent =才能

ケースバイケース        It depends. 「depend=~次第」

・キャッチボール              play catch 

アプリ                  application / app. (略称)

クレーム                 complaint  (claimは「主張する」)

ウィンカー                blinker (blink=瞬きする)

コンセント                outlet / socket

レンジ                    microwave

ストーブ                 heater

コンロ                       stove

テレビゲーム               video game

マンション                apartment

              condominium (condo)※manshionは「豪邸」

              My manshion is small. 俺の豪邸は小さいんだ。(笑) 

マイペース                  my own pace ←「私のペースで」

スナック              bar (snack bar =カウンター付軽食店/snack=菓子類)

サークル、部活          club activity (activities) / clubs / group

コーラ                  coke

シュークリーム           cream puff

サイダー              soda/ soda pop

アイス                  ice cream/ ice candy / ice bar

ソフトクリーム              soft serve/ soft serve corn

キーホルダー               key chain

シャープペン            mechanical pencil

サイン               signature / autograph (←芸能人などのサインの場合) 

 セロテープ         scotch tape

ガムテープ               duct tape

ダンボール             cardbord box

ヘッドライト              headlamp / headlights

ホッチキス                  stapler

ホームページ                 website

フライドポテト             french fries (米) / chips (英)

・ホットケーキ              pancake

ココア                    hot chocolate / cocoa (発音は コゥコゥ)

ノンシュガー              sugar free/ without sugar

ノルマ                 quota / goal

ハンバーグ               hamburger steak

ミルクティー           tea with milk

レモンティー           tea with lemon

テーマ                 topic / theme (θíːm) ※テーマ、とは発音しません。

ノートパソコン          laptop

ノースリーブ             sleeveless(袖なしの)

ファイト               You can do it! Go for it! Come on! Hang on ! etc…

                                         ※fight=「ケンカ、争い」

フライング              false start / premature start

ムードメーカ             leader/ class clown / life of the party (盛り上げ役)

モーニングサービス     breakfast set

リサイクルショップ     second-hand shop

レンタカー                car rental ※「rent a car=車を借りる(動作)

レジ                   cashier/ cash resister

ワンマン                 dictatorial leader

                                        ※one-manは個人経営者を指す

ガードマン                security guard

ガッツ                  courageous / brave (勇気のある)

                                        ※guts=内臓 (organs)

ギャラ                  wage 

グラマー                   glamorous 

 パン                       bread

ドリンクバー            free refills / all- you-can-drink (飲み放題)

ジェットコースター  roller coaster

ジグザグ                 zigzag

ジャンパー                   jacket

ベビーカー               (baby) stroller 

ビニール袋               plastic bag

パーカー,トレーナー   hoodie / sweatshirt

パンツ(下着の)          underwear/ shorts/ panties

ピンセット               tweezers 

プラスアルファ       plus something / something extra

ペットボトル           plastic bottle

ペアルック            matching outfits / matching clothes

コインランドリー      laundromat

ペーパードライバー  driver on paper only /a driver with no experience

OL                 Office worker 

グレーゾーン          gray area     (例) It's a gray area.=どっちとも言えないね。

 ボーイッシュ      boyish ※「ボー」ってあまり伸ばさない

パジャマ                  pajamas ※複数形で言います / PJs

メリット/デメリット  advantage, disadvantage, pros (良い面) and cons(悪い面)

ラブラブ            lovey-dovey  (例) They are lovey-dovey

ズボン                    pants(フランス語 juponが由来)

デパート                   department store ※depart「出発する、外れる」など

ボリューミー            voluminous / so much / too much※volumyという英語はない

 

 

いかがでしたでしょうか?

日本で作られた言葉も、英語なんだけど意味がちょっと違うよ‥というような言葉も多く載せてみました。

「これも和製英語だったんだ~」っていう驚きがあればうれしいです♪^^

次回もまたお楽しみに☆

 

 

 

読みやすいと人気のある英語の本です↓☆

Dear Zoo (Dear Zoo & Friends)

Dear Zoo (Dear Zoo & Friends)

 

 

「アルバイト/サラリーマン/OL…」これ全部”和製英語”だった⁉

f:id:You-can-do-it:20200610124204j:plain

Hello everyone ! How are you today? I am a little sick here....

どうも、ありちゃんです!みなさん元気ですか?私はちょっと風邪気味です…。

 

今回も前回に引き続き、日本人がよく使う和製英語をご紹介します!

目次を見て、「え!これも、和製英語なんだ~!じゃ、なんて言うのかな?」とワクワクドキドキしていただけると嬉しいです☆

 

you-can-do-it.hatenablog.jp

  

Ok, here we go~!

  

I am -はじめてであう英語の絵本

I am -はじめてであう英語の絵本

 

  ☆和製英語第二弾「仕事関係」☆

2-1 アルバイト Arbeit

 アルバイトは、Arbeitと表記し、ドイツ語「Arbeit 労働」からきています。

ドイツ語のarbeitは、正規雇用並みに働くことを指しますが、日本でのアルバイトは学生などが労働したり副業や一時雇用などの短期労働の事を意味する場合によく使われると思います。

 

英語でアルバイトを表現するなら、以下のものが良いでしょう♪

 a part-time job, a part-time worker

 

  My work is a part-time job. 

  私の仕事はパートです。

  I am a part-time worker.

  私はパートタイマ―です。

 

もし、「正社員」雇用ではなくても、「一日8時間労働、週5日」と働いている場合、

 a full-time job, a full-time worker

  A: I work for 5 days a week and 8 hours a day.

  私は週5日間一日8時間働いています。 

  B: So, you are a full- time worker.

  あなたはフルタイムで働いてるんだね。 

と表してOK。日本ではフルタイム=正社員、パートやアルバイトは非正規雇用者というイメージが強いですが、上記のような一日8時間週5日就労に従事しているのであれば、雇用の種類がパートなどであっても、英語で説明する場合は「フルタイム」して大丈夫です。

余談ですが、臨時雇用は「a casual job=臨時の仕事」「a casual worker臨時雇用者」、「temporary=一時的な」という単語を使った「a temporary job (worker) = 派遣社員臨時雇用」など、他にも色々な表現ができます☆

 

2-2 フリーター freeter

上記「アルバイト」が関連した和製英語

Free = 自由な」とドイツ語の「Arbeiter =働く人」という二つの単語を合わせた造語です。英語では「permanent part-timer」という言葉が日本のフリーターに当てはまるかな、という感じです。permanent part-timerとは、ずっと非正規雇用者として職を転々としたり不安定な人を指すようです。

 

I've been a permanent part-timer for ages. I'd like to find a full-time job this year.

私は長い間フリーターをしてきましたが、今年こそは自分に合うフルタイムの仕事を見つけたいです。 

 ちなみに、職を転々と変えている人を「a job-hopper」(名詞)、職を転々と変えることを「job-hop」(動詞)と言います。

 

After 3 years of job-hopping, I think I've finally found a job that's a good fit for me.

職を転々として3年後、やっと自分に合う仕事を見つけたよ。

 

さらにちなみに(笑)、「ニート」とは、イギリスで作られた単語で「NEET」と表記し、「Not in Education, Employment or Training」=学校に通わず、仕事にもつかず、職業訓練も受けていない若者を意味し、「家事手伝い」をしていない者もこれに当たります。

 

2-3 サラリーマン salary man

サラリーマンという英語は戦前から日本で使用され始めました。海外で日本の企業・労働の文化や慣習が知られるようになると和製英語「salary man」が形容詞「Salaried(給料を支払われる)man(人)=会社員」として理解されました。ですが、英語圏でサラリーマンはほとんど使われないでしょう。

それでは、英語圏で「会社員」という意味でよく使われるもの、そしてその説明や注意点をお伝えします☆ 

office worker

オフィス=会社で働く人という「会社員」という意味ですが、イメージ的には事務員とか秘書とかお役所勤めとかそんな感じです。 company employee「company=会社」「employee = 従業員」=「会社員」という感じです。

 

nine-to-fiver

「朝の9時から夕方5時まで働く人」フルタイムで勤務する人(full-time worker, regular worker)を指す言い方です。基本的に会社勤めの方を指します。

 

white-collar worker

企業に勤める会社員を指す言葉。blue‐collar worker=肉体労働者というのもあります。collarは「色=color」ではなく、「襟」という意味です。

 

 businessman, businesswoman, businessperson

ジェンダーレス(性差別をなくす動き)の表現として、businessmanという言葉からbusinesspersonという言葉が使われるようになってきました。

businessmanは基本的に企業経営に携わる立場の経営者や管理職のような人を指しますので、日本のサラリーマン(会社員)のイメージとは少し違う場合があるので注意しましょう。

 

自分の職業やどんな会社で働いている会社を言ってしまうのが一番確かだと思います。

 A:  What do you do?

      お仕事は何をなさっているんですか?

B:  I work at ABC company.  I am in sales.

  ABC会社に勤めています。営業をしています。

 

2-4 OL = Office lady

事務などで働く女性のイメージからきていますが、英語ではありません。

Office worker と言ったほうが英語的には無難ですね!

 

2-5 レジ resister

「レジ」は、「resister」という単語からきています。この単語には、「【動詞】~に登録する、登記する、表明する…etc」「【名詞】登記、声域、記録…」などと様々な意味があるんです。「resister」を用いて「会計する場所=レジ」を言うなら、「cash resister」と言っておきましょう。

もう一つ、「cashier」という単語も良く聞きますね。この単語は、レストランやスーパー、コンビニなどでは「レジ係」、会社では「出納係」「会計係」、銀行の現金運用を司る「支配人」などの意味があります。

I'm a cashier at ABC shopping center.

 私はABCショッピングセンターでレジ係をしています。

I work as a cashier at the town hall.

 役場で会計係をしています。

I'm a cashier at ABC bank.

  ABC銀行で支配人をしております。

 店員さんに、「レジはどこですか?」と聞きたいときは、

Where is the cashier ( cash resister ) ?

と、聞いてみましょう♪

 

2-6 ベテラン veteran

veteran」という単語を、下の例文のような感じで言ったら、

ネイティブは「兵役経験者、退役軍人」を思い浮かべるかもしれません。 

 My grand father is a veteran.

  祖父は兵役経験者です。(vetと訳すこともOK)

 

この「ベテラン」は和製英語として取り上げられていることが多いのですが、

次のように「(何かに対して)熟練している」というキーワードがあれば日本人がよく使う「ベテラン=その道のプロ、熟練者」という意味で捉えてもらう事ができます。

 

 She is a veteran actress.  

        彼女はベテランの女優だ。

 He is a veteran at the hotel.  

        彼はそのホテルのベテランだ。(長く働いている)

 

「~のベテランだ」「ベテランの~だ」という文脈でないと、「兵役経験者、退役軍人」という意味で捉えられてしまいがちですが、「ベテランの女優」「長く働くベテラン」などと言う文章では「熟練者」としての意味で使われますよ♪

類義語に expert , profesional, master などもあります。

 

 2-7 ホテルのフロント(係) front

よく「フロント係にお申し付けください」などというセリフの中に「フロント」と聞きますが、正しくは「reception desk=ホテルのフロント」です。

ちなみに「receptionist = フロント係」です。英語で「front」は「~の前」ですね。

The reception desk is No,0.

レセプションデスク (フロント)は内線0番です。

 I want to be a receptionist at B hotel in Australia. オーストラリアのBホテルでレセプショニスト(フロント係)になりたい。

  

いかがでしたでしょうか?

今回は職業に関連する和製英語を説明付きで7つご紹介しました☆次回は一気に和製英語をご紹介していきます♪乞うご期待♪

 

 

Alyssa

「ノンアルコール」は伝わらない!?日本人が使いがちな和製英語をご紹介!

f:id:You-can-do-it:20200611101244j:plain

Hello, everyone!

どうも、ありちゃんです。季節は初夏、皆さん体調にお変わりないですか?

今日は、よく耳にする、よく口にする「和製英語Japanese English」をご紹介します。

 

「え~?!英語じゃなかったのぉぉぉ!!!」と驚くものはいくつあるか楽しみですね!

 

和製英語についてはこちらもどうぞ♪ 

you-can-do-it.hatenablog.jp

 Ok!  Here we go! ♪♪♪

 

1.「食べ物」編

1-1 ピーマン peeman

 

野菜のピーマンは英語で「green pepper」と言います。

私の知り合いに昔、「We call green pepper "ぴーまん.”(日本でグリーンペッパーをピーマンというよ。)」と伝えたら、

「え?Pee-man?」(Pee =おしっこ/man = 男性、人間)とか言われたっけなぁ‥。

ピーマンの語源はフランス語「Piment」からきています。

 

1-2 ソフトクリーム soft cream

 

これは、機械から絞り出してぐるぐる~ってコーンの上やカップの中に絞り出されるやつですが、英語では「soft serve ( corn )」と言います。

 

1-3 アイス ice

英語の「 ice 」だけですと、「氷」になってしまいます。

ice cream 」が正しい言い方です。

 

1-4 フライドポテト fried potato

 フライドポテト、って英語っぽいですよね。

fried= 揚げられた/potato =ポテト‥..言いたいことはわかる。

でも、和製英語なんです。

アメリカ英語では「french fries 」イギリス英語では「chips 」と言います。

 

1-5 コーラ cola

コカ・コーラという会社の名前から日本ではコーラと呼びがちですが、

英語では「coke (コゥク)」と言います。

 

1-6 パン pan

ポルトガル語のpaoが語源とされるパン。英語では「bread」です。

パンと聞くと英語ではフランスパンをイメージしてしまうので注意。

 panはフライパン「frypan」などの鍋を指したりもします。

1-7 ホットケーキ hot-cake

英語では「pan cake」と言います。(ケーキ、ではなく"ケィク”です。)

ちなみにお好み焼きは

「Japanese pan cake called Okonomiyaki /お好み焼きと呼ばれる日本のパンケーキ」などと紹介することもできます。ですが紹介した後は「susihi」「ramen」などのように「okonomiyaki」でいいと思います☆

ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語

ついつい出ちゃう!日本人のかんちがい英語

 

 1-8 イチゴのショートケーキ short cake

英語で「Strawberry sponge cake」です。

ショートケーキ(shortcake)というケーキはありますが、私たちが想像しているものとは違います。小麦粉、砂糖、バター、卵で作るサクサクしたビスケットの生地でクリームなどを挟んだお菓子の事をショートケーキと呼びます。

日本にショートケーキが入ってきて、日本風にアレンジされ、現在のようなイチゴとスポンジのケーキになりました。一般的に、スポンジのケーキであればsponge cake、イチゴのスポンジケーキであればstrawberry sponge cakeで通じます。

 

1-9  ココア cocoa

英語では「Hot chocolate」と呼ばれます。Cocoaと表記されてることもあるけれど、発音はココアではなく、「コゥコゥ」という感じです。 

 

 1-10 ノン アルコール Non-alcohol

これは、「Non-alcoholic」が正しい英語です。

Non-alcoholic beer/アルコールの入っていないビール」

 ノンアルコールと同様によく間違えやすいのが、「アルコールフリー・alcohol free」という言葉。イメージ的にはアルコールが入っていないビールなどのお酒だと考えますが、これは、公共の飲酒禁止の場所に看板で書かれているのを見られます。

「ここでお酒は飲んではいけません」という意味なのですね。

 

1-11  プリン pudding

日本のプリンは、卵、牛乳、砂糖で作ったカラメルソースのかかったものですが、

英語圏でpuddingというのは、creme caramelです。

英語でpuddingというと、お米やパンを使ったrice puddingやbread puddingなど。

イギリスではドライフルーツやナッツをふんだんに使ったchristmaspuddingなどもあります。

そして、puddingという食べ物には、豚の血、脂、オートミールなどから作られるソーセージ( black pudding )という日本のプリンとはかけ離れた食品もあります。 

 

1-12 バイキング biking

「食べ放題」という意味で使われる「バイキング」も和製英語

英語では「buffet」(バッフェィ←後ろ側にアクセント)。

ですが、本来はフランス語だそうで、フランス語では「ビュッフェ」という音になるそうです^^ それで、ビュッフェとかバッフェとか色々聞くのですね。

バイキングとは、日本で初めて食べ放題のスタイルを導入した帝国ホテルの名前からきているそうです。

all-you-can-eat (all-you-can-drink で"飲み放題")」「smorgasboard」という単語も「食べ放題」という意味で使えます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

今回は食べ物に関する和製英語11選をご紹介しました。

次回も違ったジャンルの和製英語を紹介していきます!お楽しみに☆

 

 

英語で「その調子!」ってなんて言う?親子で使いたい英語フレーズ11選♪

f:id:You-can-do-it:20200611102019j:plain

Hello, everyone! How are you?

みなさん、こんにちは!お元気ですか?

 

タイトルのとおり、今日は親子で使える英会話表現をお伝えします♪

ぜひ使ってみてくださいね!

 

お母さんの自己肯定感を高める本

お母さんの自己肯定感を高める本

  • 作者:松村亜里
  • 発売日: 2020/02/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

1.「よくできたね!」の表現

Good Job !

You did it ! 

Good work !

Well done ! 

             ↑「ドン」ではなく「ダン」と読みます。   

 

何かを成し遂げたときや、頑張った時、頼まれたことをやってくれた時などに言ってみましょう。

名前を入れて言ったり、High Five (ハイタッチ)したり、ぎゅーっとハグして言ってあげると更に気持ちを込めて伝えられますね☆

 

 

2.「手伝ってくれてありがとう!」の表現

Thank you for your help !

Thank you for helping me.

 

「Thank you」だけでももちろん感謝は伝わりますが、具体的に感謝を述べたいときは、「Thank you for ~」 の後に、

 

Thank you for ~~~

     helping me. (手伝ってくれて)

     your kindness.(親切にしてくれて)

     your gift.   (贈り物を)

 

などを入れて具体的に感謝の内容を伝える事ができます。

 

 3.「がんばったね!」の表現 

Nice try !

You worked really hard. 

Good try ! 

 

がんばったけど、結果が思うようにいかなかったときなどに、

「よく頑張ったよ!」と、その頑張りをねぎらう表現で使えます^^

結果がすべてじゃなく、挑戦したその勇気や頑張りを認めてあげたいですね。

  

4.「すごいね!」の表現 

 You are ~~

   amazing !

   awesome!

   wonderful !

           fastastic ! 

           great !

           a super star ! 

 「あなたは~です」という意味の「You are 」の後ろに上記のような単語を付けると、

「あなたはすごいね!」という表現になります。

「You are 」を付けずに、単体で言うこともできます♪

このような表現はまだまだいっぱいあるので、単語を入れ替えて使えると表現の幅がグッと広がりますね!  

 

5.「あなたならできるよ!」の表現

 You can do it !

You can make it!

I'm sure you'll be ok !

  

 1つ目の文は、「あなたならできる!」という直球の激励表現です! 

2文目は、「make」という単語を使って「あなたは(それを)達成できる。」という意味で使えます。 

3文目は、「I'm sure~」という「私は~と確信している、信じている」という文と、「you"ll be ok」という「あなたは大丈夫でしょう」という表現がくっついて、

「あなたなら大丈夫だと信じてる」という励ましの文章となります。↓↓

 

 【例】I'm sure ~ 

I'm sure it's tough.(←タフ)

「それは大変でしょうね。。」

I'm sure she is coming here soon.

「彼女はすぐここに来ると思うよ。」

I'm sure you can pass the test!

「きっと、あなたならそのテストに合格するわよ^^」

 

6.「元気出して」の表現

Cheer up !

Chin up !

Don't be sad.

 

 1文目の「Cheer」はチアリーダーなどのチアの意味で使われ、

「元気づける」、「応援する」などの意味があります。

 チアリーダーのダンスって、見てるだけで楽しくなってきますよね ♪

2文目の「chin =顎(あご)」で,「あご(Chin)を上げる( up )」そのままの意味で、「(顔上げて)元気出して」。

3文目は「Don't ~/ ~しないで」という否定の命令文です。

「Be sad. 悲しんで」という意味の文を否定「Don’t~/~しないで」で、

「悲しまないで。」という意味の文になります。

 

7.「その調子!」の表現

 Keep it up!

Keep going !

You are doing very well.

  1文目と2文目に使われる動詞「Keep」は、何かを「保つ」という意味があります。「その状態を保って → そのままやって → その調子」というような感覚で捉えましょう☆

3文目は「(直訳)あなたは上手にやっているよ!」という文で同じく「その調子!」として使用できます。なにかに挑戦してがんばっている最中などに、ぜひ使ってみて下さい☆

 

8.「大丈夫だよ。」の表現

 It's OK.

You are fine.

Don't worry.

No worries.

 お子様がお皿を割っちゃったり、お母さんにぶつかっちゃったり、なにか失敗して落ち込んでいる時に、「大丈夫だよ」「心配ないよ」という意味で使える表現です。

気持ちをなだめるときに、ハグや頭を撫でたりしながら使ってみたいですね♪

  

9.「ぎゅーってさせて!」の表現 

Let me hug you.

I want to hug you.

Hug me. 

 嬉しいとき、愛おしい時、励ましたいとき、慰めたいとき。。いろんなときに「ぎゅーしたい!」という気持ちになりますね。 

「let (人・物)動詞の原形」→「(人・物)に~させる」という表現があり、

「Let me hug you. /私にあなたをハグさせて🤗となります。

 

2歳ぐらいになると、

Let me do it! Let meeeee!

あたちにやらせて!やらせてぇぇぇぇ~!

 と主張する子がいっぱい出てきそうですね!(笑)

 

2文目は「I want to hug you. / 私はあなたを抱きしめたい」、転じて「ハグさせて!」という意味です♪

3文目は「Hug me. /私をハグして」と、相手にお願いするパターンです^^

 

10.「お行儀良くしてね。」の表現 

Behave yourself.

Don't be noisy.

  Behave(ビヘィブ)→「ふるまう、行儀よくする」

【例】

The child behaves well at school.

 その子供は学校で行儀良くしている。

上記1文目の「yourself /自分自身」を「Behave/行儀良くさせる」→「Bahave yourself / 行儀よくしなさい」という意味になります。

 

2文目は「noisy / 騒がしい」という形容詞を使った文。「Don't be ~/~しないで」と否定文にして、「騒がしくしないでね」という表現になります。

お子様に行儀の事を言うときは使ってみて下さい☆

 

11.「気を付けてね!」 の表現

Be careful !

Watch out !

Look out !

 高い場所にいて落ちないか心配だったり、足元気にせず歩いていたすると、「気を付けて!」と言いたくなりますね。

1文目と2文目は良く使われる注意を促す表現です。

 「watch out 」「Look out 」は、「よく見て!」という意味でも使えます。

    

【例】

Look out ! There is a spider web above your head !

よく見て、頭の上にクモの巣あるよ!

  

いかがでしたでしょうか。

今回は日常で使える英会話として、ねぎらいの表現、褒めの表現、励ます表現、注意の表現をご紹介しました。

ぜひ使ってみて下さいね♪

 

 

↓優しい単語で正しい発音で聞ける本☆日本の物語を英語で聞いてみよう♪

【CDつき】よみきかせ英語 Englishえほん